12月17日(火)12時からオンライン開催Anyflow株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:坂本 蓮、以下Anyflow)は、SaaS事業者向けのAPI連携プラットフォーム「Anyflow Embed」の製品紹介ウェビナーを12月17日(火)に実施することをお知らせします。Anyflow Embedについて:https://anyflow.jp/products/embed◾️ ウェビナー趣旨SaaSが業務の中で当たり前に使われるようになった昨今。ユーザーにとってはどんどん便利になっていく一方で、開発者にとってはユーザーから寄せられる数々の連携要望に頭を抱えることも多いはずです。ニーズに応えるために連携を開発しようにも、コア機能の開発でなかなか手が回らない..。仮に1つのSaaSと連携できたとして、この先も全て1つ1つ対応していくのは現実的ではない..。そんなお悩みを抱えるのは貴社だけではありません。本ウェビナーでは、SaaS事業者向けのAPI連携プラットフォーム「Anyflow Embed」を使って、SaaSプロダクトの外部連携機能をスピーディに開発する方法をご紹介します。外部連携の開発でお悩みの方も、今後を見越して情報収集されたい方も、ぜひお気軽にご参加ください。◾️ 開催概要その外部連携、簡単に実現できます!!Anyflow製品紹介ウェビナー開催日時:12月17日(火)12:00~13:00開催方法:オンライン開催参加費:無料申込方法:以下のページからお申し込みくださいhttps://anyflow.jp/products/embed/seminar◾️ 登壇者Anyflow Embed プロダクトマネージャー 須永智成2017年理系大学院卒業後、金融グループに新卒入社しスマホアプリのPMなどを経験。2020年にインタラクティブ動画のMILに転職しスタートアップの道へ。営業やカスタマーサクセスを経験し、顧客理解を深めたうえでPMに。2023年、Anyflow Embed に出会い「PMのときに感じた外部連携の悩みをもっと多くの企業で解決できそうだ」と感じAnyflowに参画。プロダクト開発の意思決定を行う傍ら、マーケティング施策も推進している。◾️ SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム、「Anyflow Embed」について Anyflow Embedは、自社プロダクトと外部SaaSとのAPI連携を最短1週間で実現するためのAPI連携プラットフォームです。API連携のために設計されたノーコードエディターやSDKを用いることで、API連携の構築を高速に行い、自社プロダクトの付加価値を向上させることが可能です。連携先SaaSのAPIのアップデートへの追従や連携を利用するエンドユーザーの管理機能等も提供しており、自社でメンテナンスするコストを削減可能です。◾️本サービスの詳細とお問合せ先 Anyflow Embedの詳細:https://anyflow.jp/products/embedAnyflow Embedのデモ依頼はこちらから: https://anyflow.jp/products/embed#form◾️ Anyflow株式会社について 会社名 : Anyflow株式会社代表 : 代表取締役CEO 坂本 蓮設立 : 2016年2月12日本社所在地: 東京都千代田区神田神保町2-14-11 朝日神保町プラザ 6FURL :https://anyflow.jp■ 採用情報Anyflow株式会社は、積極的に採用を行っています。APIのインフラを共に創っていく事に興味をお持ちの方のエントリーをお待ちしています。URL: https://anyflow.notion.site/Anyflow-9b321b9a62724099be47115c093ed671